Q&A

株式会社東京芸夢の求人ページをご覧いただきありがとうございます。
ここでは選考過程において質問の多い内容について、採用担当よりお答えいたします。

選考について(新卒採用の場合)

Q

採用までの流れは?

A

基本的に「エントリー」→「説明会参加」→「一次選考(面接)」→「二次選考(現場実習)」→「最終面接」という流れです。説明会参加から内定までは約1か月半程度です。

Q

「求める人物像」を教えてください

A

ファッションが好きな人、ファッションを通して社会貢献をしたい人、成長意欲が高くスピード感のある人を求めています。

Q

選考で重視するポイントは?

A

人物重視の採用を行っています。 また、会社と求職者がお互いにマッチするかを大切にしており、二次選考で原則5日間の現場実習を設けていることもそのためです。 会社が選ぶ側ではなく、選ばれる側でもあるという視点で採用活動を行っております。

入社後について(新卒採用の場合)

Q

配属はどのように決まりますか?

A

本人の希望や適性、住居等を考慮した上で、総合的に判断して配属を決定いたします。

Q

転勤はありますか?

A

総合職は東京・横浜・愛知・関西・天神、各拠点への転勤があります。 転居を伴う転勤の場合には、事前にご相談をさせていただいています。 決められたエリア内で働くことのできる「制約正社員制度」もございます。ご希望の方は面接時にお聞かせください。

Q

キャリアアップできますか?

A

入社後、すべての方に販売職を経験していただきます。 個人差がありますが、3年~5年で店長代行、5年~7年で店長へとキャリアアップし、 その後、店舗を統括するエリアマネージャーやMD・バイヤー・プレス・ECサイト運営等の本社業務に携わっていただきます。 販売で培うことのできるスキルを、他の仕事にも通じる土台として大切にしております。

職場について

Q

どんな社員が多いですか?

A

50年小売業を営んでいる堅実な社風から、真面目で物事にコツコツと取り組む社員が多いです。 日々の目標の達成のために売場や接客について向き合う姿勢をもっています。

Q

社内で服装のルールはありますか?

A

店舗スタッフはその時のトレンドに合わせて自社製品でコーディネートしています。 ブランドイメージに合っていることを重視し、コーディネートを楽しんでいただければと思います。 本社勤務の社員は、TPOに合わせてジャケット着用などスタイリングイメージを変えております。

Q

女性が活躍できる会社ですか?

A

女性がほとんどの会社ですので、多くの女性社員が活躍しています。 産前産後休暇、育児休暇の取得実績も多数あり、結婚・出産をしても戻ってこれる環境があります。 また、多様な働き方を認める社風もあり、ライフスタイルに応じて出勤時間や日数の調整も可能です。

Q

残業や休日出勤はありますか?

A

販売職の場合、接客等で延長になることもありますが、基本的に残業は奨励しておりません。 仕事でより良いパフォーマンスを発揮するために、メリハリをつけて働いていただければと思います。

福利厚生・各種制度について

Q

福利厚生について教えてください

A

各種社会保険、社員割引、定期健康診断、報奨金・特別報奨、有給休暇、自己啓発支援制度、住宅補助、奨学金補助制度、従業員持株会、財形貯蓄、継続雇用制度、401Kなど。 その他にも、部署内での親交を深めるための定期的なレクリエーションの開催や、成績優秀者が参加する海外研修旅行などがあります。

Q

研修制度について教えてください

A

新卒入社の場合、入社前に数日間の新入社員研修を実施しています。 学生から社会人への意識転換として、社会人としての心構えやビジネスマナー、店頭で行う実務の基礎、会社のルールなどをお伝えしております。 入社後1年目~2年目には計4回のフォローアップ研修、店長代行昇格前に行うステップアップ研修、その後は役職に応じて年2回の店長代行会、店長会への参加となります。 その他、会社が認めた場合に社外のスクールやセミナー参加費用の一部を補助する自己啓発支援制度を設けております。

Q

評価制度は整っていますか?

A

年2回、コミュニケーションシートという評価シートを配布し、会社と社員間のコミュニケーションを図っています。 このシートをもとに個人の成績や今後の目標を半期ごとに確認しています。

Q

結婚・出産しても働けますか?

A

産前産後休暇、育児休業、復帰後の短時間勤務など、子育てと仕事が両立できる支援制度が整っています。 これらの制度を利用して、産休・育児休業制度を利用する社員、復帰後活躍する社員が年々増加しています。 今後会社が成長するにつれて出産・育児を経験した社員の声をもとに、より働きやすい会社を一緒に創っていきたいと考えています。

PAGE
TOP